エビスグサ(ハブ茶)

エビスグサ(ハブ茶)の基本情報

エビスグサ(ハブ茶)の基本情報

エビスグサ(ハブ茶)の
基本情報です。
ハブ茶はそれなりに知っている人はいますが、
エビスグサを知っている人は
ほとんどいないと思います。
エビスグサの種子が
ハブ茶の原料になります。
ちなみにエビスグサの種は
決明子(けつめいし)といい、
漢方の生薬の一つです。

ハブ茶と記載していますが、
本来のハブ茶は
ハブソウの種子の
望江南の事をさしていましたが、
今はエビスグサの種の
決明子(けつめいし)をさします。
私のこのwebサイトで
書いているハブ茶は、
エビスグサの種の
決明子(けつめいし)を
使ったお茶について
記述してます。

科目:マメ科
土壌pH:5.5〜6.5
栽培の難しさ:簡単

連作障害

エビスグサに連作障害が出るか?
エビスグサを前から栽培している
昔からエビスグサを栽培している
隣の人などに聞いてみると
もう自生していて毎年
同じ場所でエビスグサから
種を収穫しているけど、
特に病気になったり、
収量が減ったりは
していないとの事です。
隣の人も本格的に
エビスグサをたくさん植えたりして
栽培はしていないので、
何とも言えませんが、
連作障害は出にくいのでは
無いでしょうか?
私もエビスグサを植えたとこは
次の年には落ちた種が
自生をしています。
私も個人的には
連作障害はほぼ無いのでは?
と思っています。

ハブ茶の作り方

エビスグサを栽培・収穫して
何を作るかといれば、
ハブ茶を作るだけだと思います。
私のハブ茶の作り方は下記の
リンクに書いています。
興味のある方は
どうぞ参考にしてみてください。

 
スポンサーリンク


ページTOPへ戻る

-エビスグサ(ハブ茶)
-, ,

© 2024 野菜の栽培方法