土壌酸度計 (シンワ測定 土壌酸度計 A 72724)
野菜は植える時に
好む酸性度があります。
良く家庭菜園の本にも
苦土石灰を1平方メートルあたりに
何g播いておくと
書いていたりしていますが、
本来だと植える植物の
酸性度になっている場合は、
それ以上に苦土石灰を
播く必要は有りません。
多少は野菜の成長で使う分を
元肥といっしょに最初に
少しは土に入れるも
いいかもしれませんが
土壌の酸性度を測り、
酸性度の調整をするのが、
正しいやり方だと思います。
その酸性度を測定する機器が
土壌酸度計という機器です。
ベテラン農家の方は、
長年の経験で
酸性度の調整をしますが、
始めたばかり、
初めての土地では
いきなり酸性度の
調整はできません。
そういう時は、
酸性度を測り、
苦土石灰を播き、
酸度を測って、
酸度を調整する
苦土石灰などで
調整をしていけば
栽培する野菜に適した
酸性土壌にする事が
出来ます。
そういうわけで
私も、土壌の酸度を計測して
正しい酸度に
して栽培をしようと思い
土壌酸度計を購入しました。
購入した土壌酸度計
私は、最初に
デジタル式の土壌酸度計を
購入しましたが、
目盛りが0.5刻みで
酸度がわかりにくい、
振れ幅が大きく
使いにくいので、
アナログ式の土壌酸度計を
購入し直しました。
購入し直したのは、
シンワ測定 土壌酸度計 A 72724
という土壌酸度計です。
アナログタイプのいいところは、
人間が土壌酸度計を見ると
わかりやすい所です。
デジタルタイプと違い、
電池切れが無いという事です。
デジタルタイプの酸度計は、
アナログ式の酸度計を買った後は、
温度や照度を測れるので、
温度を測るに使っていましたが、
電池が切れると電池を変えるまで
何もできません。
ですがアナログ式の酸度計では、
電池切れというのが起こりません。
これは利点だと思います。
土壌酸度計の使い方は地面に挿すだけ
使い方は、シンプルで
地面に挿すだけです。
後は、数字が安定するまで
少しだけ待って数字を見て、
酸性度を調整するだけです。
先の長い土壌酸度計も
有りますが、
この酸度計と同じで
ずんぐりむっくりした
形状の方が安定します。
先の長い形状の
酸度計は、
手で持っておかないと
土から抜けてしまいます。
値段もそれなり
酸度計も良いものを買えば、
いいお値段の酸度計もありますが、
このシンワ測定 土壌酸度計 A 72724は
5,000円以下で購入可能です。
近くのホームセンターでも
売っていますが、
ネットの方が安かったです。
必要な機材といっても
値段も重要な要素です。
ですが見やすい使いやすい
土壌酸度計をお勧めします。
シンワ測定 土壌酸度計 A 72724
は私的には見やすくて使いやすいと思います。