畑の計画

カレンダーアプリで農作業を管理

カレンダーアプリで農作業を管理



画面をクリックすると別画面で大きく表示されます。

野菜を栽培をしていると
覚える事が多いです。
品種も多く栽培すればするほどに
この野菜は何を
いつすればよかったのかと
思い出すのも大変です。
初めて栽培をする野菜は、
本を見たりしますが、
過去に栽培をした野菜だと
過去の栽培履歴を取っていれば
過去の栽培記録を
参照するだけですぐにわかります。
また畑に行った時に
今日した方がいい作業・
する必要がある作業が
作業前にわかれば、
作業の漏れが無くなります。

そこで私はカレンダーアプリに
過去の野菜毎の栽培実績を
作業予定として登録しています。
難しい事をしている訳では無く、
昨年の栽培した実績をそのまま
今年の同じ日に日付を変えて
登録をしています。
例を挙げると
4/20 ジャガイモ 芽かきと追肥
などと日時、作物、作業内容を
登録しているだけです。
これを見て、
ジャガイモの芽かきと追肥を
しないといけないと
分かればいいかなと思っています。

毎年気象情報は
同じ条件にはなりませんが、
大体この時期にこの作業を
しておけばいいというのを
忘れずに済みます。
また前年度と比べて
今年はどうか?
というのも記憶よりは
記録を見る方が
確かなのかなと
思っています。
他にも栽培記録を
スマホで管理できるアプリも
有るとは思いますが、
今の所は、Webベースの
カレンダーアプリで
いいかと思っています。

 
スポンサーリンク


カレンダーアプリとは?

カレンダーアプリとは、
グーグルカレンダーや
iphoneのカレンダー、
outlookのカレンダーなど
色々とあります。
他の予定と一緒にしておきたい人は、
いつも使っているカレンダーアプリの中に
入れて置けばいいと思います。
他の予定と混ぜたくない人は
使っていないカレンダーアプリを使って
農作業専用にするのもいいと思います。
私はスマホとPCで同期が取りやすい
googleカレンダーを使いました。
畑でも見やすく見る事ができる
スマホ対応のカレンダーを
使うのが便利がいいですよ。
googleカレンダー以外の
カレンダーアプリは
わかりませんが、
googleカレンダーだと
登録している予定を
毎年同じ日に
繰り返し登録できます。
この繰り返しで
登録をしておけば
毎年登録をする
必要はありません。



画面をクリックすると別画面で大きく表示されます。

私の畑の周りの人達もデジタル的には
栽培記録を管理はしていませんが、
メモ帳に黒豆だったらGWの連休前に
種まきをするようにとメモをつけています。
また栽培記録を残しておくと
過去の栽培方法を元に
次回の栽培の時に
昨年はこの時期に種まきをしたから
今年は試しにもう少し早めに
種まきをしてみようか?
遅めにしてみようか?
などとその畑の有るエリアでの
種まきの出来る時期を
探ったりする事も出来ると思います。
例で種まきの事を書きましたが、
種まき以外の作業でも
同じことが言えると思います。

 
スポンサーリンク


-畑の計画
-

© 2024 野菜の栽培方法