野菜の食べ方やその他食関係

干し野菜

干し野菜


完成した白菜の干し野菜
画面をクリックすると別画面で大きく表示されます。

収穫した野菜ですが、
野菜は収穫時期になると
一度に収穫になるので、
保存方法に困る時が有ります。
キャベツや白菜などの
葉物野菜は一度、
配っても直ぐには食べる事はできないので
続けざまに配るという事も出来ません。
自分で食べると言っても同じことです。
そんなにたくさんは食べれません。

そんな時に野菜の保存方法として
また食べ方として
干し野菜を試してみました。
干し野菜に向いて野菜も有れば、
干し野菜に向いてい野菜も有ります。
余ったもしくはあまりそうな野菜は
干していっています。

干して野菜の味がどう変わるか
興味の有る方は見てください。
初めたばかりなので、
まだまだ干し方などは
改善する事がたくさんあります。

干し野菜の作り方


干す前の白菜
画面をクリックすると別画面で大きく表示されます。

干し野菜の作り方は
野菜の種類により違いますが、
葉物野菜の白菜やキャベツは
そのまま葉をネットに入れて
日光の当たる風通しのいい場所に
置いておくだけです。
風が強い日は野菜が
一方向に寄るので
たまには野菜が寄らないように
動かして野菜が重ならないようにして
乾燥しやすくします。

人参は、皮を剥いてから切って
人参もネットに入れて
日光の当たる風通しのいい場所に
置いておくだけです。

干し野菜の道具

干し野菜を作る道具は主にネットだけです。
100円ショップなどで売られています。
干し野菜は乾燥すれば
小さくなりますが、
乾燥をする時は場所を取ります、
特に葉物野菜は場所を取ります。
大きい小さいが有れば、
大きい方が使いやすいと思います。

干し野菜の干す時間


干しているキャベツと人参
画面をクリックすると別画面で大きく表示されます。

干し野菜の干す時間ですが、
私は保存性を高めるために
乾燥させます。
葉物の白菜やキャベツは
乾燥させてカチカチに
なるまで乾燥させます。
キャベツの場合だと
インスタントキャベツの
固さ程度にはしています。
干す時間は季節や干す場所の
日当たりなどで違ってきます。
私の干した場所では、
白菜は2月20日に干し始めて、
3月04日には乾燥していました。
キャベツは、
2月25日に干し始めて、
3月08日には乾燥していました。

日当たりが悪くて
あまり干し野菜を作るには
良くない場所だと思います。
干す期間も長くかかっています。
ただ野菜にカビなどは
出ていません。

干し野菜の味

干し野菜の味ですが、
干し野菜にすると全般的に
甘味が増します。
白菜やキャベツは
干し野菜にした後は
葉物野菜ですが、
甘味が出ます。

作ってみた干し野菜

干し野菜にした野菜 成功 or 失敗
白菜 成功
キャベツ 成功
人参 成功

野菜が余った時には
一度干し野菜をどうでしょうか?

 
スポンサーリンク


-野菜の食べ方やその他食関係
-,

© 2024 野菜の栽培方法