スイカ トウモロコシ メロン 大豆 空芯菜 緑豆

緑豆の栽培に挑戦、大玉スイカとトウモロコシの収穫、今年最後のトウモロコシの用意、プランター栽培のメロン

緑豆の栽培に挑戦

この前に食べ物の話をしていると
緑豆を買って食べた人がいました。
私の中では馴染みの無い豆です。
緑豆はもやしの原料なので
もやしとしては食べた事は有りますが、
緑豆としては食べた記録が有りません。
豆なので大外れは無いと思いました。
どんなものか食べてみたくて
緑豆を購入する事にしましたが、
緑豆の栽培もついでに
やってみようかと思い
緑豆の種を探しました。
普通に食用で売っている
緑豆を種にしても
栽培も可能な気もしますが、
スプラウトとして売っている
固定種の緑豆の種を購入しました。
購入した緑豆の種を
セルポットに数粒まいてみました。
スプラウト用の種なので
これで芽は出るはずです。
芽が出ればその後は苗にして
畑に持って行きます。

大玉スイカとトウモロコシの収穫

大玉スイカは玉が
大きくなっていました。
今週の終わり位に大玉スイカを
収穫するのがいいかなと
思っていました。
ですが今週は天候が悪くて
雨の予報が多くなっています。
また隣近所でトウモロコシが
食べられていたしているので
収穫できるなら
大玉スイカを収穫しようと思いました。
玉の近くのつるを見ると
枯れています。
小玉スイカならこれで収穫をします。
大玉スイカも同じスイカなので
もう収穫しても大丈夫だろうと
収穫する事にしました。
昨年の大玉スイカに比べると
玉の大きさは大きくて
収穫しがいが有ります。
これが大玉スイカの魅力です。
正直、収穫した後は、
スイカが冷蔵庫を
占領してしまうので、
大きさが困る事もあります。
収穫した後は
小玉スイカの方が
保存する場所も取らないので
好きですが、
大玉スイカも一株は
夏に栽培するのはいいものです。

大玉スイカを収穫しましたが、
その隣に植えているトウモロコシも
髭が茶色になってきたので
今年初めての収穫をしました。
収穫したトウモロコシは、
トウモロコシガードをかける前に
すでに虫が入っていたようで
茎からトウモロコシの実を切る時に
既に虫が見えています。
害虫対策の農薬は使っていないので
いつも収穫した後に
皮を剥いて虫を取り除いて
トウモロコシを
持ち帰るようにしています。
これからトウモロコシの
収穫が続きます。

今年最後のトウモロコシの用意

今年初めての収穫をしたトウモロコシですが、
今年はもう一回、トウモロコシを植えます。
セルポットに種をまいて、
既に芽が出てきています。
来週には畑に持って来て
定植したいので、
植える場所の片づけを
していきました。
片づけをして後に
トウモロコシの間には、
青大豆をコンパニオンプラッツとして
定植しました。
枝豆ではやった事が有りますが、
青大豆でコンパニオンプラッツにしたのは
初めてですが、
同じ大豆なので
いいのではないでしょうか?

夏のトウモロコシの栽培は
昨年は水不足と8月が異常に暑くて
トウモロコシの収穫は
ほとんどできませんでした。
今年は9月になっても
トウモロコシの収穫が
出来ればなあと思っています。

空芯菜の種まき

例年だと6月には
種まきをしていますが、
今年は諸事情が有り、
空芯菜の種まきを
まだしていませんでした。
今回どうにか、
空芯菜の種まきをしました。
時期が時期なので
直ぐに芽が出るのでは
と思っています。
雨も多いので
種まきだけだといい季節です。

プランター栽培のメロン

なかなか実ができなかった
プランター栽培のメロンですが、
2つ実がついていました。
プランター栽培なので
これくらいのメロンの数で
良いのではないでしょうか?
本当は4つくらいメロンが
収穫できたらうれしいですけど。
畑の方は今週には
収穫ができると思っています。

 
 
スポンサーリンク


 
 

-スイカ, トウモロコシ, メロン, 大豆, 空芯菜, 緑豆

Copyright© 道楽菜園日誌 , 2024 All Rights Reserved.