カブ ザーサイ 人参 緑肥 自然栽培

ナスの種まきと緑肥の種が到着

今日は、昨日のように
風が強くなく、
作業をするには、
申し分の無い日でした。
畑に行くと
稲わらが道路まで
飛んでいました。
借りている畑から
飛んだので、
回収できる範囲は
回収しました。

ナスの種まき

昨日出来なかった、
ナスの種まきをしました。
播いた品種は、
中長茄子と
賀茂なすです。
今回は、あまり
植える予定の畝が
それほど広くないので
それほどたくさん
種は撒きませんでした。
ポットに穴を作り、
ナスの種を今回は、
一粒だけ入れ、
土をかけて、
最後の水をやりました。
ナスは、種の袋にも
書いていますが、
嫌光性なので、
掛ける土は
多めにします。

後は、発泡スチロールの
保温用の箱に入れ、
保温をして、苗を育てていきます。
今回、ナスの苗を作るのが、
自宅なので、まだこの季節は
日当たりが悪く、
なかなかナスの苗の地温の維持が
できません。
ペットボトルに湯を入れて
加温はしています。
でも、太陽が当たらないと
厳しいですね。
畑に行くと、
近所の人も当然
ナスを育てていて、
もう芽が出ている所も
あるよと教えてくれました。
私もナスが芽が出ると
次のサツマイモや
きゅうりなどの
準備をしていきます。

水やり

今日も、畑に水やりを
するために行って来ました。
雨が降らないので
畑は、土が乾いています。
今日も、人参とカブと
緑肥用の植物に
水をやりました。

ザーサイのアブラムシ

今年初めての害虫です。
ザーサイにアブラムシが
発生していました。
それほどの数では無いので、
手で駆除していきました。
まだ、アブラムシがでるようだと
何か他の手を考えます。
ザーサイも花が咲きそうなので
もう収穫をしないといけませんが、
どうやって食べるのが
いいのかが難しいです。
レシピは中国の
ザーサイの漬物
しか思い浮かびません。

自然栽培畝横の笹の地下茎駆除

今日は、自然栽培用の畝と
隣との境界の石垣との間に
少しスペースが有ったので、
笹の地下茎が畑に
入ってこないように溝を
掘り進んでいきました。
掘ったところからは、
笹の地下茎がでてきました。
これで少しは、笹の進行を
停めれたかと思います。
掘り起こした土は、
畝の方に使いました。

緑肥の種到着

家に帰ると、
ネットで少し前に
注文しておいた
緑肥用の種が到着していました。

購入したのは、
えん麦とイタリアングラスと
ペアリベッチとてまいらず
という種です。
緑肥と言っていますが、
緑肥以外にも
雑草の抑制や
畑の排水性の向上も
目的に購入しています。
後、レッドクローバーが
到着すれば、全て揃います。
まだ使い方などは、
勉強中なので、
不安もありますが、
なるべく、安全で
楽ができるように
していきたいと
思っています。
奥が深いなあと思いますね。

どれも量が多すぎ、
最初なので少量で
いいのですが...

-カブ, ザーサイ, 人参, 緑肥, 自然栽培

Copyright© 道楽菜園日誌 , 2024 All Rights Reserved.