春のジャガイモ
今年も春のジャガイモを
植える時期になりました。
今年もこれからが畑の季節です。
私の畑ではナス科の野菜が
多いのでナス科のジャガイモは
量を植えていません。
今年もジャガイモは少なめです。
植える品種は
お気に入りの
十勝こがねです。
購入してから、
芽出しはしていました。
植える量が少ないので
ジャガイモは切らずに
そのまま植えています。
植える時はジャガイモと
ジャガイモの間には
発酵済みの油かすを
肥料として置いています。
元肥も多くは使っていませんが
油かすと米ぬかを
混ぜ込んでいます。
今年はジャガイモを植えた後に
土の表面に油かすと米ぬかを
まいておきました。
いずれ発酵して
肥料になると思います。
ジャガイモなので
植えた後は水やりも
せずにこれで完了です。
次は春の大根の種まきのための
用意をしていきます。
アスパラガスも芽が出てきた
畑のアスパラガスを見ると
アスパラガスの新芽が
出てきていました。
今年は少し収穫して食べようと思います。
鉢植えのアスパラガスはまだです。
今年は鉢植えのアスパラガスの根を
半分、畑に持って来て
植えようと思ってます。
油かすの発酵完了
発酵済みの油かすは
ジャガイモに
使ってストックが
無くなりました。
ストックが無くなったので
これ以降に使う用の
発酵済みの油かすを
作っていました。
写真の油かすはまだ作成中の
油かすですが、
もう発酵が終わりました。
数日間は肥料を置いている倉庫の扉を
開けると発酵した油かすの
臭いがしますが、
数日すると油かすが乾燥して
臭いは無くなります。
完成した発酵済み油かすで
当面は使えます。
グリーンピース
暖かくなってきているので
グリーンピースも
大きくなってきています。
隣はきぬさやエンドウなのですが、
こちらはまだ小さいようですが、
そのうち成長してくると思います。
小松菜の花
食べきれなかった
小松菜に花が咲きました。
小松菜の周りにも
食べきれなかった
アブラナ科の野菜が
花を咲かせています。
大きく成長した小松菜は
食べて美味しいのか試しに
小松菜の茎を食べてみましたが、
甘味も有り生で食べれました。
スポンサーリンク