トウモロコシ

ジャガイモ トウモロコシ

トウモロコシの播種とジャガイモの種イモをカット

2023/3/13  

急に昼が暖かくなりました。 夜との温度差が大きく体調管理が難しい時期です。 今年もこれから播種や定植などが始まる時期になりました。 トウモロコシの播種 ジャガイモは芽出し処理を開始していますが、 トウ ...

ジャガイモ トウモロコシ

十勝こがねの収穫、トウモロコシに獣害再び

2022/7/19  

十勝こがねの収穫 キタアカリの収穫は終わりましたが、 畑にはもう一品種、ジャガイモが残っています。 十勝こがねです。 こちらも地表部が枯れたので芋掘りです。 昨年は種イモが入手できなかったので、 2年 ...

トウモロコシ トマト

エンドウネットでトウモロコシに獣害対策とトウモロコシとトマトの初収穫

2022/6/21  

エンドウネットでトウモロコシに獣害対策 使い終わったエンドウネットをトウモロコシかけましたが、 その後は被害は有りません。 エンドウネットでとりあえずは獣害対策が出来たようです。 ですが、畑の周りによ ...

カボチャ ゴーヤ スイカ トウモロコシ

夏野菜の播種と定植(トウモロコシ・スイカ・カボチャ・ゴーヤ)

2022/4/14  

トウモロコシの播種と定植 4月になり暑い日が多くなってきました。 今年も夏野菜の準備開始です。 今回はトウモロコシの苗を畑に定植です。 トウモロコシの苗は途中まで順調だったのですが、 霜注意報が出た時 ...

トウモロコシ 人参 大根

春人参と春大根の種まき

2022/3/26  

春人参と春大根の種まき 春人参と春大根の種まきをしました。 毎年、春大根は栽培をするのですが、 人参はあまり栽培をしませんが、 今年は人参を栽培しようと思います。 今年の春人参は ペレット種子を使いま ...

トウモロコシ

トウモロコシの播種

2022/3/13  

トウモロコシの播種をしました。 今年のトウモロコシの品種は ゴールドラッシュです。 毎年トウモロコシは栽培をしますが、 ここ最近は動物の食害で トウモロコシの収穫量が少なくなっています。 栽培途中で上 ...

ゴーヤ トウモロコシ

ゴーヤの周りの草取り・畑の草刈り

2021/7/19  

ゴーヤの周りの草取り ゴーヤの周りが草まみれにいたので ゴーヤの追肥前に草取りをしていきました。 草取りが終わった後に ゴーヤに追肥をしていきました。 畑の草刈り 元耕作放棄地なので 草が生えるのが多 ...

きゅうり トウモロコシ 大豆

トウモロコシの収穫・半白きゅうりも収穫・青大豆(こうじいらず)の定植

2021/7/7  

トウモロコシの収穫 今年もトウモロコシの収穫時期になりました。 ここ数年はトウモロコシは ハクビシンかタヌキかはわかりませんが、 獣に食べられています。 近所の人の畑のトウモロコシも食害を受けています ...

トウモロコシ 人参 大根 茎カリフラワー 茎ブロッコリー 黒キャベツ

ブロッコリー類の定植、春大根と人参の播種とトウモロコシの畝の用意

2021/3/29  

ブロッコリー類の定植 ポットで育苗していた、 茎ブロッコリー・茎カリフラワー・ 黒キャベツの苗を 畑に定植していきました。 直に播種していた方が大きく ポットで育苗していた方が小さかったです。 ポット ...

サトウキビ トウモロコシ 玉ねぎ

サトウキビの掘り出し、晩生の玉ねぎに止め肥、トウモロコシが発芽

2021/3/16  

サトウキビの掘り出し 昨年よりも早いですが、 昨年に越冬のために 畑の地中に埋めていた サトウキビを掘り出しました。 今回の冬は寒波も有り サトウキビが寒さでダメになっていないか 心配していましたが、 ...

Copyright© 道楽菜園日誌 , 2023 All Rights Reserved.