年別アーカイブ:2021年
-
-
大根 芽キャベツ 茎カリフラワー 茎ブロッコリー 黒キャベツ
トンネル内の不織布を撤去、大根の間引き、芽キャベツの収穫
2021/2/23
トンネル内の不織布を撤去 茎ブロッコリー・茎カリフラワー・ 黒キャベツを播種していたトンネルですが 芽が大きくなってきて 不織布と当たりだしたので 不織布を取りました。 ただアブラナ科の野菜なので 虫 ...
-
-
グリーンピース・ニンニクに追肥、春のジャガイモの用意、白ネギの播種
2021/2/23
グリーンピース・ニンニクに追肥 気温が上がり春の様な気温です。 畑仕事をしていると 少し汗ばんできます。 今日はまずはグリーンピースの追肥です。 少し前に極早生の玉ねぎに追肥をしましたが、 春に向けて ...
-
-
トンネルが有るので白ネギの播種と玉ねぎに追肥と土寄せ
2021/2/23
トンネルが有るので白ネギの播種 今回の冬は畑にトンネルを使って 栽培の実験をしているので 畑にトンネルが有ります。 せっかくトンネルが有るので さらに次回の冬に鍋で使える白ネギの 播種も実験としてやっ ...
-
-
春のジャガイモにキタアカリ、鍬が折れた
2021/2/23
春のジャガイモにキタアカリ ホームセンターに行くと 春のジャガイモが売られていました。 1月の半ばには、 ジャガイモの種イモが並んでいましたが、 さすがに早い気がしたので 2月になるまで待って種イモを ...
-
-
鳥が茎ブロッコリーの葉を食害、ステックセニョール・カリフローレが発芽
2021/1/31
鳥が茎ブロッコリーの葉を食害 過去に一度、ブロッコリーの葉を 鳥に食べられた事がありました。 それ以降は食べられた事は無かったのですが、 またブロッコリー(茎ブロッコリー)の葉を 食べられてしまいまし ...
-
-
早生玉ねぎの追肥、黒キャベツ・ステックセニョール・カリフローレの種まき
2021/1/23
早生玉ねぎの追肥 早生の玉ねぎに追肥をしていきました。 早生の玉ねぎはマルチを使っていないので まずは草を取り、 その後に発酵済み油かすを追肥していきました。 毎年、玉ねぎの玉が小さいので 今年は追肥 ...
-
-
寒波の後に種まき
2021/1/12
寒波の後に種まき 寒い日が続きました。 家の水道も凍結しました。 氷点下4℃度が2日続くのは 生まれてから 初めての経験だと思います。 ここまで寒いと 畑の作業もしたくありません。 寒いだけでなく強風 ...
-
-
2021年最初の畑作業
2021/1/5
2021年最初の畑作業 あっという間に2021年になりました。 正月は3日から畑には行きました。 この日は見回りだけです。 冬なのでそれほど作業も無く 寒い時期なので何も 栽培していない場所の 寒中耕 ...