以前から、自然栽培に
興味が有りました。
先日アマゾンで自然栽培の本を
探していると
キャンペーンで
ちょうど半額(kindleでポイントでキャッシュバック)
のが有ったので自然栽培の方を
購入して読んでいます。
まだ全部は、読んではいませんが、
座学も大事ですが、
実践も大事なので
理論もまだわかっては
いないのですが、
とりあえずは、
自然栽培での栽培を
してみようと思い立ち
今回、そら豆で自然栽培を
開始してみる事にしました。
普通に畝でそら豆も
栽培するので
自然栽培との比較を
してみたいと思っています。
もしかしたら、私の勘違いで
自然栽培と思いこみ
おかしい栽培方法を
するかもしれません。
本も時間があれば、
図書館で借りたり
買ったりして少しずつは
理解して、少しづつ
自然栽培をしていきたいと思います。
元は耕作放棄地
今耕している畑は、今年の6月までは、
数年間は耕作されていない
耕作放棄地と聞いています。
その前は畑として耕作をしていて、
畑になる以前は
田んぼだったと聞いています。
6月以降は、私が草を刈り、
葦や笹の地下茎を
除去しながら開墾していっています。
この写真では、手前の場所が
草刈がされている場所がありますが、
これは、隣の畑の人が
草の種が飛んでこないように
草刈をしているからです。
耕作自体は誰もしていない、
6月の開墾する前の写真です。
そら豆を植える場所
そら豆を植えた場所は、
夏頃に地下茎を除去するために
トラクターで耕運して、
鍬で掘り返しています。
その後、一度畝を立てたのですが、
秋になり、午後の日当たりが
悪いので、そのまま放置して
草が再度、生い茂った場所になります。
この場所を選んだ理由は、
この場所が、他の人が耕作している畑から
離れた場所に有り、
種が飛んだりする心配が
ない場所だからこの場所にしました。
日当たりについては
少し不満が有るのですが、
気兼ねせずに自然栽培が試せる
場所だと思います。
そら豆の定植
畝の上の部分を平鍬で
草を取り除き、そら豆の苗を定植しました。
その後は、取り除いた草を再度、
そら豆の苗の周りに置いておきました。
その後は、水やりをして
そら豆の定植は完了です。
今回は、試しなので苗を2つを
40cm間隔で植えています。